こんにちは、クレアです♪
子供の「食」に関して、日々悩みが尽きません🧐
みなさんのご家庭はどうでしょうか?
悩みのはじまりは、お菓子のような味が濃くインパクトのあるものを与えてしまってから、、、。
与えたのは自分なので自業自得なのですが、避けられない場面が多くないですか?(笑)
何とか静かにいてもらうために、お菓子に頼っちゃうとか、、、😅
自分もどうしても甘いものを食べたくなってしまった時とか、、、😅
自分だけ食べるわけにもいかないですし💦(笑)言い訳ですね💦
本来身体にとって栄養価が高く、摂取してほしいお野菜やタンパク質などはどうしても「美味しさ」がまだわからないようです。
母の挑戦
その中でもかろうじて、スープを飲んでくれるということと混ぜご飯をたべてくれるという救いがありました。
そこで、できる限り味噌汁やコンソメスープなどを作り、お野菜やタンパク質が取れる素材を入れ込むことにしました。
またおかずの味を抑えているときは、混ぜご飯にしてこちらもお野菜やタンパク質を摂取できるようにすることにしました。
ご飯の方は、レトルトの混ぜるだけを使ってしまうことがほとんどです。ここも挑戦したいところ😥
やはり出来合いのものやレトルトのものというのは味がものすごく濃かったり、添加物をたくさん使用していますよね。
できればあまり子供には与えたくない、、、。
もちろん私たち大人も口にするものに対して、もっとシビアになった方がいいとは思うのですが、時間や便利さと引き換えにしてしまいます。
同時に安価な大量生産されているものを選びがちなので、手間隙と丹精を込めて生産されている生産者の皆様の力になれていないことも少し気がかりです。
そこでお米だけは農家の方から取り寄せていただく選択にしました。
ほぼ毎日頂いているものですし、やはり味が全然違います!
調味料も味噌や醤油や塩、酒みりん砂糖などはものすごくこだわって選ぶことにしました。
全ての選択をベストにできなくてもできることからはじめてみました!
そして味噌汁は、出汁から取って作っています。これはズボラな私でもできる、置いておくだけ、切るだけ、とかなのでなんとか続いています🌈
はじめは中身の具の素材を大きく切った方が、食べやすいように感じて大きめにしていました。
しかし、だんだん大きい野菜を見つけると残すようになってしまったので、何がなんだかわからないように小さく切るようになりました😂(笑)
母の苦悩
この食べてほしいものを細かくするという技は、先人の偉大なる母達がやってきた神業ですよね🥺
ハンバーグやギョウザ、ミートボールなど小さく細かく何もかも刻んで混ぜてしまえば、子供はよく食べてくれるという🍽
やはり素晴らしい知恵です✨
とはいえ、何だか夏だからなのか年齢的なものなのか、子供が好むメニューを私自身はあまり受け付けたくないという心中なのです、、、。
毎日麺でいいと思うくらい、ご飯も少しだけでお腹一杯に感じます😓
ご飯を美味しくいただくというのも体力ですよね!子供がご飯を残したりして、残りを食べるというのも結構辛い状況です💦
それに生姜とか大葉とか薬味が大好きなので、どうしても味付けに入れたくなる、、、。
もう最近は、生姜だけは娘に黙ってお料理に投入しています😂量は抑えていますが。
今では慣れたようで料理の中に入っていることに気づいているのか、気づいていないのかわかりませんが食べてくれています。
これが我が家の味というもののはじまりなのかな、なんて思ってます( ◠‿◠ )
親子の舌や胃腸の強さの違いは、お互いがどこかで譲り合わないと解決しないですし、子はどうしても親の好きな味付けに引っ張られる運命ですね😓
許してもらおう!😜(笑)
母の喜び
うちの娘は本当に食に興味がなくて、少食です🍙そして偏食。
そのため、お茶碗のご飯を食べ切れたり、新しいものに挑戦できただけで母としては感動してしまいます😂
保育園でも好き嫌いのオンパレードをしているようです、、、。
おおらかに見守ってもらっていますが、いつかは「食」の尊さに気づいてほしいと思います。
今年はぶどうや梨を食べられるようになりました。食べられなくても困らないんですけどね😅
成長の喜びです。何かに挑戦したり、発見したりすることを続けてほしいです!
まだまだ小さい娘とはいえ、親がどこまで娘に「食」の大切さを伝えられるかもう食育は、はじまっていると思います🤔
きっと離乳食の時からはじまってるんですよね!
肉体をつくる「食」に関して、まだまだ悩みは消えませんが少しづつ親子共に楽しめることを祈ります。
Editor by クレア