子育て日記

子育てのイライラを利用する

こんにちは、クレアです♪

生きていればうまくいかないことなんて沢山ありますよね、、、。

そんな時に、イライラしたり、落胆したりせずにいたいと思っていろいろやってみたことを共有させてください( ◠‿◠ )

やっかいなこと

毎朝、悩まされていることがありました。

それは、娘が時間通りにうちを出発してくれないことです😓

出勤に間に合わせるためには、8時までに家を出る必要があります。

かなり余裕をもって準備完了したと思っても「うんち出る!」となったり、「靴がうまくはけない!」と玄関で癇癪を起こして「保育園には行かない!」と機嫌を悪くしていたり、、、

一回外に出てきたのに、やっぱりサンダルにはきかえたいとか、お人形を忘れたとか日常茶飯事で、タイムリミットが迫るにつれ、私の形相も変わっていきます👹

それを感じ取って娘は余計「ママ歩くのが速すぎる!」とグズッたり、「抱っこして!」と言い出したり、、、キリがない。

ゴミ出しが合わせてあったりすると、娘とゴミと一緒に抱えて、朝から汗だくで泣きたくなりました😩

朝からイライラする自分も嫌で、、、😭

時間が絡んでくるとイライラするのが私の特徴です。せっかち😂(笑)

なんとかこの負のスパイラルを止めようと実験をはじめました。

実験はじめました

①タイムリミットよりも10分早い行動に変える。(つまり、7:50に家を出るつもりで準備します。)

②娘が早く外に出たくなる、登園したくなるお話をこしらえる。

③いつも迷う、保育園につれていく相棒、上着や靴下、靴などどれにするかを早いうちに決めておく。

なんと!いまのところこの①〜③の行動変化でスムーズな登園実現中です😂

②だけ、毎日違う話を考えるのが頭を使いますが、だいたい雨の日は「水たまりができているか見に行こう!」で外に出てくれます🐸

靴も上手にはけるようになってきて、タイムロスがだんだんと少なくなりました。

少々高くてもはきやすい靴が何よりですね👟💦

うんちの時間だけ、私の能力ではコントロールしてあげることが出来ませんが、水分をちゃんと取ってスムーズにうんちが出るように、前よりも気をつけるようにしました。

お子様によって、朝、何に時間がかかるかは全然違うと思うのですが、観察してみるとだいたい同じ内容のことになっていることも多いと思います。

発達や成長に合わせて興味も変わりますが、この観察が試行錯誤に欠かせません

この実験を通して、娘の登園がスムーズになったばかりでなく、自分の考え方にも変化がありました。

今までは、時間に間に合わせてくれない、癇癪を起こす娘がいけないと少なからず思うところがありました。

それが、原因は娘ではないと思うようになりました。

間に合うような時間の使い方やそもそも娘がいまどういうことに興味があって、どういうことに時間を使いたいのか、視点を変えるだけでやっかいなことがやっかいなことでなくなることもわかりました。

新しいことの入り口

というのは、やっかいなことは、やっかいなことなのですが(笑)

やっかいに感じる原因は、それ自体どうしようもないことだと思っていることだと気づきました!

一度、こうしたらどうだろう?と実験をはじめてみると意外に突破口が見えてきて、うまくいったりします。

もちろん失敗もあるのですが、それはそれでそれはダメだったということがわかって、他のことをやってみようと思えます。

考えてみるとやっかいなことって、何かの発見や工夫を生み出すきっかけになっているんですよね。

私たちってやっぱり困ったり、やっかいに感じたりしないと動けないというか(笑)
私だけかもしれませんが、、、

なんかとりあえずうまくいってたら、特に何も考えずに、そのままにしちゃいませんか?😅

でもやっかいで、やっかいで、どうしたらいいんだろう?と思っていると何とかしたくなるのが性じゃないですかね。

みなさまにも何かやっかいに感じることがいまあったら、それはもしかしたら、何か考えてみるきっかけなのかもしれません。

やっかいなことは、その特性を利用していろんな新しいことを見つけ出す冒険の入り口なのかと今は思っています。

今では「今日はうまく娘と出勤時間に間に合うように出られるか」というゲームが楽しくなってきています。ものすごく焦る日もありますが、、、

これからもやっかいなことにのみこまれないよう、利用していきたいものです🌷

Editor by クレア