子育て日記

くまのプーさんと仲間たちに学ぶ

こんにちは、クレアです♪

みなさまのお子様には、推しのキャラクターがいますか?😂

うちの娘は、くまのプーさんと仲間たちが大好きです。

特にランピーとルーが大好き。ゾウとカンガルーの子供のキャラクターで、子供らしくのびのびしています。

どうしてランピーとルーなのか。謎も多いのですが、自分と近い存在に感じているのかなと思います😂

メインのプーさんじゃないんだーということにも驚きましたし、いろいろなキャラクターが溢れる中で、しかも2歳半で、自分の「好き」の傾向があることにも正直驚きました🥰

くまのプーさんと仲間たち

周りのお友達が好きなプリンセスシリーズやプリキュア、アンパンマンなど、一通りうちも観てみました。

どれも最初は、「これ知ってる〜!」といった様子で興味を持つのですが、悪者が出てきたり、戦いになってくると一気に興味を無くしていました。

一方、くまのプーさんは悪者が出てきません。そして、日常のトラブルはあるものの、戦いはなく終始のほほんとした穏やかな物語📖

この子は平和主義な子なのでしょうと思っています(笑)

私も子供の頃、平和主義であまりゴタゴタガタガタしたものが好きでなかったので遺伝かな🧐

そしてくまのプーさんのストーリーは、こころあたたまるものが本当に多いです💓

はちみつを取りに風船をもらう🎈とか
はちみつを食べ過ぎて穴から出られなくなっちゃうとか🐝

さらに、誰かに悪いことをしようとすると自分に悪いことが起きるとか、自分は周りの仲間とは全然違う容姿や考え方だけど、それはそれで素晴らしいとか。

子供に伝えたいメッセージが込もってもいます🎁

ただそこに至るまでに、ひとりぼっちになったり、寂しさや恐ろしさを感じたりする場面も出てきます。

そんなシーンを観て、時に涙ぐむ娘🥲

感情移入してしまうようで、こちらまでそんな娘をみて泣けてきます😂笑

疑似体験するというのも素敵な経験ですよね💓

物語の中での疑問

ひとりぼっちになってしまったり、家族がいなかったりして、娘に「どうしてひとりなの?」「どうしてママがいないの?」と聞かれることがありました。

物語の中で、子供が純粋に疑問に思うことってたくさんありますよね。

すぐに答えられる質問もありますが、どう答えたらいいのか迷うときもあります。

そんな時は、あえて答えを言わずに「どうしてなんだろうね。」「何かがあったのかな。」なんて一緒にわからないふりをすることも多いです。

どんな事情があるのか、私も本当にわからないこともあります。😂

その方が娘の想像力が鍛えられるようで、「きっとみんな隠れてるんだよ。」とか「トイレに行ってるんじゃないか。」とか私に答えを提供してくれることもあります🥰

頼もしいです💓笑

いつも一緒

ランピーとルーが大好きすぎて、どんなゾウもランピーで、どんなカンガルーもルーにしてしまう娘です。

動物園に行った時に売っていたゾウのリュックをキラキラした目でじじばばにおねだりして手に入れた娘。

そのゾウはランピーと名付けられ、保育園に行くときもどこにでかけるにも背負っています。

当然保育園にはおもちゃなどの私物は持ち込めないので、登園後はわたしがランピーを連れて出勤しています🐘笑

小さなカバンに憧れますが、ランピーを入れないといけないので、大きいカバンで出勤する私です😂笑

いっとき「保育園に行きたくない。ママと一緒がいい。」という時期がありました。

もちろん嬉しいことですが、ママだけでなく外の世界の楽しさも知って欲しいし、ママも仕事があります。

そんな時にランピーが助けになりました。

ランピーは保育園に持ち込みはできませんが、ランピーを使って「一緒に行こう!」と誘うと一緒に行ってくれて、

ランピーもママと離れてさみしかったけど、ルーみたいなお友達ができたよ💓と話すと乗り気になってくれました。

ランピーという架空の友達は、心の支えにもなるのです💓
みなさまのお子様が好きなキャラクターも、きっとお子様の心の支えになっていると思います。

楽しい音楽

もう一つくまのプーさんの中で魅力的なのは、子供でも乗りやすい歌や音楽だと思っています。

やさしいタッチのイラストなど、もちろん魅力は他にもたくさんあります🥰

際立って、物語そのものがミュージカルのように、音楽になっていることで娘はすーっと物語に引き込まれているように感じます。

私もこういった物語や小説などの没入感が大好きで、娘と一緒に体験させてもらえて本当にありがたいです💓

あまりにもくまのプーさんのお話が、身近で鮮明に記憶に残り過ぎて、自分たちの身に起きたことのようにも感じています(笑)

「ティガーうちに遊びに来たよね。」と言われたら「そうだよね。」ってこたえちゃいそう😂

プーさんの映画の最後に、クリストファーロビンからプーさんは、「なにもしないってことをしてほしい。」と言われます。

深いですよね😂

子供の感性を伸ばすのに、意味のあることばかりでなく、何の意味もないことをすることの大切さを教えてくれてるのかな

なんて勝手に解釈しています🌷

大人のニクセンみたいで、いいなぁと思っています🥰

なにもしないをしましょう〜♪

Editor by クレア