子育て日記

育児ストレスに向き合う

こんにちは、クレアです♪

毎日いい天気ですね。
春の匂いに誘われてどこかに遊びに行きたくてしかたがありません!(笑)

新学期がはじまり、みなさんは何か変化がありましたでしょうか。

うちの娘は急に情緒不安定になってしまい、毎晩夜泣きをしています( T_T)\(^-^ )

ストレスケアの大切さに気づく

新生活で人間関係が変わってストレスだったようで、イヤイヤ期も重なりどうしたものかと思っていましたが土曜日保育をきっかけに少し改善されましたʕʘ‿ʘʔ!!!

娘の保育園は土日休みの保護者が多いらしく、土曜日保育はほとんど園児がいないのですが、手厚く先生は多めに配備されていてマンツーマンでの保育になっているようなのです♪

すごくラッキー😭!

お友達もお兄さん、お姉さんばかりなので思いっきり甘えられる環境がそろっているのだと思います。

今まではずっと土曜日も保育園に預けることになって、娘にも先生にも悪いなと思っていましたが、

今回のことがあり、先生にも「今日はじっくり○○ちゃんと向き合えて、いろんな話が聞けていい機会でした♪」と言われ、こういう機会も大切なんだなと実感しました。

みなさまのお子様も新生活に慣れずに毎日ストレスを溜めているようでしたら、土曜日保育を利用してみたり、(園によってはないかもしれないのですが)

甘えられる環境でのびのびと1日過ごさせてあげられる機会があったらおすすめです。

それから先生から聞いた話なのですが、その日は公園で遊んだだけでなく、室内でもトランポリンでクタクタになるまで遊んですごく身体を動かして大笑いして、スッキリ発散もしていたようです!

身体を動かしてストレスを発散するというのもポイントだったのかもしれませんʕʘ‿ʘʔ

というのも、ここのところうちから1番近い広めの公園が改装中で遊べなくて代わりに小さい公園の砂場遊びだったり、

仕方なく買い物に付き合わせるだけの休日になることも多く、賃貸の我が家ではトランポリンもブランコもできないので、(お友達のおうちには室内公園みたいな設備があるところもありますよね)

うまくストレスを発散できていなかったのかもしれません、、、。

娘のストレスケアにまで考えが及んでいなかったのも甘かったです!

これを機に娘のストレスケアの大切さを思い知りました♪

できたら疲れてしっかり眠れて、今日も楽しいことをいっぱいするんだ!とワクワクして目が覚める環境が理想だなと思っています。

そういう毎日、幸せですよね♪

夜泣きは脳の発達の時にも起こると言われていますが、あまりにも夜泣きが続くとちゃんと眠れているのか、保育園生活が刺激的すぎるのではないか、親としては心配になるじゃないですか。(笑)

ママだって、ストレスケア

子供だけでなく、親のストレスケアも本当に大切だと思います!!!

私達が心身両面において健康でなければ、まず健康な子供には育たないと思うんですよ!そうじゃないですか?(笑)

私は娘を保育園に預けはじめてすぐに、娘が保育園からもらってくる風邪に一緒にかかってしまってもう体力的にダメだ〜となった時や

もうパンクする〜とやる事だらけでいっぱいいっぱいになった時、今回みたいに夜泣きが連日続いたり、何で娘が泣いているのかわからないとかってノイローゼになりそうと危機感を感じた時に、

私が気持ちよく幸せでないと全部回らない!

と実感したのです!!!

娘も私の表情から言動からよく見てますしね😂それをまたよく真似するので、あぷちぃは娘をママ2号とか言っちゃってますもん!(笑)

それにストレスは蓄積すると言われているので、どんどん捨てていきましょう!

みなさんはご自身のストレス解消法をお持ちでしょうか。

いろいろと本や雑誌、TVでも紹介されていますが、それが自分に合うかはやはりやってみないとわからないので自分に合う自分だけのストレス解消法を持っておくことをおすすめします!

たまに「子育てがストレス解消です!」という方もいらっしゃるのですが、ご自身にとっては本当のことなんだとは思うのですが、逃げ道がちゃんとあるのだろうかと私は勝手に心配になります。(笑)

人様向けのカッコいいストレス解消法なんていらないと思うので、ある程度の期間がある子育てタイムを充実させるためにもストレス解消法見つけていきましょう♪

私の最近のストレス解消法

私のストレス解消法なんてどーでもいいものばかりですが、まじめに考えすぎてしまったり、よくわからないという方がいらっしゃいましたら参考までに🤗

•誰もいないところでバカヤローと叫ぶ。
•朝誰も起きてない時間にベランダで絶妙な色の風景を眺めて鳥のさえずりを聴く。
•ノートに思いのまま、思いの丈を書き出して俯瞰する。
•純粋に綺麗とか美しいと思う気持ちのものを身につけたり、観たり、摂取したりする。
•片付け、整頓、掃除、断捨離をする。

何事もほどほどに、大変な時は視野が狭くなるので自然界の美しさにも目を向けることもおすすめです(笑)

大切なことを見逃さず、楽しめることは楽しんで自分の気持ちを遠い視点から眺めてみる。

具体的に今できることをあれもこれもよくばらずにやっていけたら、ストレスに負けずに、むしろ活かしていけそうじゃないかなと思っています。

みなさんもお子様の成長に合わせて訪れるいろいろなことに翻弄されすぎず、いまを楽しんでいきましょう〜😍

早く夜泣き終わるといいなぁ〜

Editor by クレア