子育て日記

子育て世代必見!非認知能力を伸ばす子育てを考える一冊。

こんにちは、クレアです♪

知能だけでなく、思いやりの気持ち夢を持つ逆境に負けない!など、子供の非認知能力も高めてあげたいと思うことはありませんか?🧐

たくさんのことを知っていても、それを誰かのために活用できたり、

自分の能力を活かすことに使えるようになったら、親としては嬉しいですよね🥰

うちも娘の非認知能力を高めるためにできることはないか、様々な本を読んで学んでいます📖

私自身が闇雲に知識を吸収するだけで、活用できておらず、、、

これに関しては超真剣!!!😂(笑)

書籍を参考に、子育て方法を見直して、日々娘の成長を感じています🥰

みなさまにも是非、おすすめの書籍をご紹介させてください!!!

おすすめ書籍📚

今回はこちら📖☟

山中教授、同級生の小児脳科学者と子育てを語る


山中教授とは、あのノーベル賞を受賞した山中伸弥教授です!

そんな有名な教授と大学時代の同級生であった、小児脳科学者の成田先生による対談の一冊になります。

やっぱり実際に、多くの方々の役に立ち自分の能力を活かしている方々のお話を聴くことは、勉強になります📖!

どんな難しいことをしてきたのだろう?と思って心して読み始めましたが、

意外や意外!

そこには、誰でもできそうな方法が書かれていました✏︎

とはいえ、そういったシンプルで、特に難しくないことを続けていくことが難しかったりしますよね😅

それを続けてこられたお2人だからこその今があるのだなと感慨深いものがありました。

継続は力なり」ですね!

それとご家族の関わり方に、多くのポイントがあると感じました。

まだ自分で自分のことを決められない間は、やはり家族の関わり方が娘に大きな影響を与えてしまうことを知りました。

特に共働き世帯において、時間の使い方子供との関わり方は、工夫が必要だと感じました。

色んなことをやたらめったらはできませんが、「ええかっこしい」ことをする必要はないとお2人も認めていらっしゃいました🤗!!!

我が家でも、できる範囲内での新習慣をあぷちぃと話し合い、徐々に取り込んでいきました。

取り入れた5つの習慣

お二人の子供時代のお話を読んで、うちでも取り入れた5つの習慣です🥰

•寝る時間を早くすること。
•朝ごはんを食べること。
•娘に対して一見、大丈夫?と思うことも良い側面で考えること。(常識を疑う)
•言葉で感情を表現したり、考えていることを伝える機会を増やすこと。
•意識的に「ありがとう」を伝えること。

お2人があれで良かったよねとお話していることだけでなく、アレンジして増やしたこともあります。

一見すると、簡単そうですよね😂!

なのですが、これがやってみるとなかなか大変で、大切なことだと痛感しています。

鬼のように、絶対にやらねば!👹

という感じで取り組みたくはないので、ゆるやかに、この5つだけは、優先させてやっています。

まだ意識してやっている段階なので、馴染んでいるわけではありませんが、

娘と話す時に、言葉で、想いを表現し合う機会はとても楽しいです🥰

例えば、「どうしてあの時泣いちゃったの?どんな気持ちだったの?」と聞くと、「ママが怖い顔をしていて嫌だったの。」とお話をしてくれたりします。

まだカタコトで、一生懸命、自分が感じたことや考えたことを伝えようとする娘を見て、胸が熱くなります😭

3歳とはいえ、ちゃんと想いや考えを持っています💓

変化したこと

5つの習慣をはじめて、ちゃんと夜8時頃になると眠くなり、朝7時前には起きるという習慣が身についてきました⏰

合わせて、脳がちゃんと育っていることを祈るばかりです🧠

非認知能力に1番関わっているとされる、前頭葉の発達に、睡眠•食事•運動は重要な影響を与えると言われます。

朝ちゃんと起きて、時間に余裕があれば、食事の時間も充実しますし、身体もしっかり動かせて、夜眠くなります🌝

親が与えられる最高のプレゼントは「生活リズム」と言っても過言ではないかもしれません。

親自身が、不規則な生活リズムで生活していては、子供の脳が育たず、非認知能力が醸成されないのです😭!!!

全てが全てそうだとは思いませんが、かなり重要な役割を占めていると感じます。

また「ありがとう」を言い合う習慣は、家族時間をほっこり温かいものにもしてくれています🥰💗

人生にはいいことばかりじゃなく、色んな波があります🌊

感謝できる心があれば、生きていける!そんな気にさせてくれました😂

本の中でも、感謝の大切さに触れられています📖

これも普段私たち親の方が忘れずに、態度で、言葉で、示していくことだと感じました。

まとめ

非認知能力を伸ばすには、一朝一夕にはいきません😂

わかってはいましたが、毎日の何気ない生き方でその差が出るということには驚きました。

ものすごく難しいことやものすごくお金がかかることでもありません。

ごく普通なことで、意識さえすれば、誰もができるような小さなことから、非認知能力は伸ばすことができるのです🙋‍♀️

それも家族みんなで協力すれば、みんなで幸せになりながら、伸ばすことができます🥰

続けているうちに、我々大人が元気いっぱいになりそうな予感がしました😂(笑)

昨今の変化が絶え間なく、10年先も、5年先も予測できない今の子育てだからこそ、

ベースである脳を育てる子育てが、知識を詰め込むような子育てよりも、

非認知能力を伸ばし、子供達の明るい未来を創れる気がしました。

是非、皆さまも一読してみてください📖

Editor by クレア